住 所 | 〒326-0143 栃木県足利市葉鹿町2-7-3 |
---|
受付時間 | 9:00~17:00 ※土曜・日曜・祝日を除く |
---|
当社マスターバッチ・サービスをご利用いただくまでの流れをご説明します。
もしご利用までの流れにご不明・ご不安な点がございましたら、お気軽にお問合せください
ご希望の合成樹脂の材質をご選定頂きます。
例)PP(ポリプロピレン)・PE(ポリエチレン)
*材質によってはお受け出来ない場合がございます。
リサイクル材の選定をしていただきます。選定は下記2通りからどちらかのチョイスとなります。
①自社から排出される産廃プラを活用した再生材
②正立製のリサイクル材の使用
リサイクル材(再生材)とバージン材の比率のご希望お伺いいたします。
例)リサイクル材30%:バージン材70%
リサイクル材50%:バージン材50%
リサイクル材100%
リサイクル材のみ100%も可能です。正立では再生材+バージン材の組み合わせをご推奨させて頂きます。リサイクル材は使用時に不確定要素が存在いたしますので、バージン材を添加することにより継続的な物性の安定を得ることができる為です。
循環型プラスチックの骨子が決定しましたら、カラーの御確認をして頂きます。右の写真のようなプレートにてカラー承認をしていただきます。
環型プラスチックの大枠が確定いたしましら正立からお見積りのご提示をさせて頂きます。事前に費用をご提出の上ご判断して頂きます。
正立では量産材・試作材問わず対応が可能ですが、いづれもファーストステップとして試作材の確認をご推奨しております。再生材を使用することは大変メリットも多数ございますが、不確定要素も含んでいる為、常に確認を行いながら徐々に量産に移行していくことをモットーとしております
2024/10/25
採用情報を追加しました